仮想通貨バブルが盛り上がって、多くの人がトレードの世界に足を突っ込んでいます。何をトレードするにせよ、絶対的にトレード戦略の作り方を知っておかないと後悔します。
行き当たりばったりな、トレード程リスクがあることはないんです。私自身も、痛い目に合ったので、伝えたいのです…。
為替fxを長年やってきた方からして見れば、簡単に証拠金取引でお金を増やして億り人になるなんて簡単なことではないよ?と思うでしょう。
実際、トレードでお金を増やすことはかなり難しいですよ。ただ、今は仮想通貨が盛り上がっているのもあって上がっていく一方のビットコインやアルトコインを買っていれば儲かるのも事実です。
それでも、個人的にトレード戦略やルールの作成方法はトレーダーには必須のスキルだと思っていますので、ここでご紹介したいと思います。
何をどう考えてトレード戦略を作る?
- 大勢の人が今どの方向性でトレードしようとしているのかを考える
- 大勢の人が意識している価格帯はどこか、どの方向性を意識しているのか考える
- そのうえで、どの価格帯でどうエントリー方法をとればリスクリワードレシオがよくなるのか考える
まず、トレード戦略には正解がありません。同じチャートを見て、様々な情報収集して、テクニカル分析をした結果、どこで買ってどこで売るのかを決めるのですから、決める人のフィルターに一回通ります。
ただし、ある特定の状況で比較的に機能しやすいテクニカル指標や情報によって、高い確率である方向へ価格が伸びていくことは把握できます。これは、多くの人が同じテクニカルを見て、ある一定の方向性でトレードしているということがわかるからです。
例えば、ビットコインなどはその典型です。国が決済手段として仮想通貨を認めたことに従い買いが入って、強い上昇トレンドを形成していました。
一時は、ビットコインの分裂騒動で価格を下げたりしましたが、数カ月の間買われ続けていましたよね。これは、当然ですが多くの人が買い続けてきたかた価格が上昇した結果です。それが、ローソク足として示されているだけです。
今どの方向性に価格が向かっていこうとしているのかを認識する
まず、大きな流れについて把握することが最も大切なことです。仮想通貨fxにおいて、勝率が高いエントリー手法は順張りです。これは、今盛り上がりを見せているからでもありますが、この大きな流れに逆らうようなことはしちゃだめ。
なので、価格が上がっているなかで信用売りなんか絶対にしてはダメです。特に、タイムフレームごとに方向性を確認して、5分足とか15分足とかの短いトレンド形成に騙されないようにすることがホント大切です。
ポイントは、日足や4時間足を見てどこに価格が向かっているのかを確認すること。加えて、移動平均線とトレンドラインを引くことです。

価格がどの方向へ向かっているのかがわからないと、買いか売ればいいのかわからないよね。

その通り。多くの人が、最初から難しいことを考えようとして失敗しているんだが、実は最も基本的なことがわかっていればいいだけなんだ。
どの価格帯まで伸びそうで、その価格で価格の推移が止まりそうなのかをつかむ
どこまで価格が伸びそうなのかを把握しないと、どこで利食いしたらよいのかがわからないだけではなく、どこで反転を狙ったエントリー(逆張りエントリー)をしたらいいのかわかりません。初心者の方は、逆張りではなくトレンド形成後の押し目買いがベターです。
これは、大きな相場の流れを把握する時に行いたいことです。具体的に言うと、大勢の人が意識している価格帯に水平線を引くことです。
これは、最初の分析時に絶対に行いたいこと、日足や4時間足で意識されやすい価格帯に水平線を以下のように引くだけです。

水平線のところで何度も反転しているところがあるね。

そう。そして、赤い丸のところでそのラインを割ると一気に価格は下がった。

このようなポイントで、エントリーをすることが大きく稼ぐためには必要。焦らず待つ姿勢も時には大切なんだ。
以上を踏まえて、どのポイントでどのエントリー手法とリスクリワードレシオを検討する
そして、どのポイントでロングかショートでポジションを取るかを決めていく。その時、絶対に行いたいことがリスクリワードレシオについて前もって考えることです。リスクリワードレシオとは、平均利益額と平均損失額との比率です。RRなんて呼ばれたりもします。
損小利大なんて言われてますが、勝率よりもどれだけ利益が損失に対して大きいかを見るための指標といっていいでしょう。つまり、損失になりそうなポジションは早めに切って、利益が大きくとれるトレーディングに集中しましょうということです。
自分が取る戦略で、どれだけの利益が見込めて、どれくらいの損失を許容できるのかをここで決めるということが大切です。
エントリーしてしまったら、相場の思うがまま資金が増減します。つまり、管理できる間に管理できることにルールを決めておかないと、行き当たりばったりのトレーディングにより大損するのを防ぐことが最大の目的ですね。
トレードルールは戦略の一部として考える
トレードで稼ぎたいならば、絶対にやっておきたいことの一つにトレードルールを作ることです。具体的に言うと以下のようなもの。
- トレードスタイルを決めておく※スイングトレード以外行わないなど
- 自分のロジックに従って、損切りと利食いポイントを決めておく
- リスクリワードレシオに基づいて損益管理による戦略の改善
- コロコロと戦略を変えたりしない
などなどです。
何のために、こんなことをするかというと、行き当たりばったりのトレードを防ぐためです。仮想通貨fxはギャンブルではありません。一か八かの要素を徹底的に排除することが、勝てるトレーダーになるために通らなければならない道。
そもそも、トレーディングはゼロサムゲームという残酷な世界だという認識が大切です。つまり、勝った人の利益は負けた人の損失ということです。なので、トレードとは参加者同士の利益の争奪戦です。
一つ一つの利益に一喜一憂していると、あっという間に足元をすくわれる世界です。
なので、自己管理能力が問われる世界といっても言い過ぎではないんですね。つまり、稼げるトレーダーの多くは自分なりのトレードルール、規律を持っています。
初心者トレーダーが陥りやすい間違いについてまとめてみました!
まとめ
以上、いろいろトレード戦略についてみてきました。最初にも軽く触れたと思いますが、戦略に正解はないです。そもそも、相場自体に正解はないので、絶対稼げる戦略などないといっていいでしょう。
つまり、絶対に勝てる方法を集めるノウハウコレクターを卒業することが、勝てるトレーダーになる第一歩。リアルビジネスのように、PDCAをまわしていくことがホントに大切です。
その方法を、教えてくるメンターがいると成長速度も加速しますよ!