ネムはNew Economy Movementの略で、自由で皆平等な経済環境を構築するというプロジェクト内で使われる通貨として生まれたんですね。
個人的に大好きなアルトコインの一つです。国とか政府などの機関に縛られない新しい経済活動を目指しているという点で、応援したいですね。ただ、現時点2018年2月19日でいうとちょっと価格が下がってきちゃってますけどね汗。
ポストビットコイン!?ネムの凄さを解説!
XEMは2015年にUtopianfutureというチームが開設しました。この開発プロジェクトの中に日本人がいたことで日本でも注目を集めましたね。
仮想通貨を分析する際に大切な点は、発行上限があるのかないのかなんですけど、ネムは総発行量8,999,999,999 XEMがすでに発行済みで、1600人の投資家に均等に分けられています。なので、これ以上コインが増えることがないんですね。

どうしてこれ以上、コインが増えないのが重要なのですか?

それは、コインを大量に作ることによる価値の目減りのリスクが少なくなるからだよ。
通貨単位はXEM、ゼムとか読むみたいで、取引認証にPoIと言う特殊な方法を使っています。
仮想通貨のビットコインは世界初だったので、設計が古い部分も多いらしいね。
それを改良して作られたのがネムで取引認証にかかるコストも低く、セキュリティも向上しているらしい。
それでネムのことをビットコイン2.0と呼ぶ人もいるくらいです。
それからネムプロジェクトは自由で平等な経済活動ができる環境構築を目的にしているから、マイニングでネムを稼ぐときにも平等に稼げるように設計されていると言う話だね。これは、取引手数料が報酬として支払われるというもので、取引承認の報酬はコインではありません。
ネムの特徴!Proof of Importance!
ネムの最大の特徴でもあり、魅力でもあるプルーフオブインポータンス(Proof of Importance)を採用しているところです。これは、ブロックチェーン生成における、各ブロックの承認者の選定方法に関するアルゴリズムのことを指します。そして、ほかのアルトコインにはない革新的にな、ものなので注目を集めています。
簡単に言うと、お金の代わりにネムをネムのネットワークで使う人が報酬としてXEMをもらえるという仕組みです。
これのメリットは、今まで膨大電力を使用してきた演算処理が必要ないこと。とってもエコなシステムとしても注目されていますね。
NEMネットワークに貢献すれば、だれでもXEMを手に入れることができます。ここが最も魅力的なのが、富の再分配、平等な機会を主な目的としているところです。

なんか素敵なアルトコインだね。

まさに、仮想通貨が象徴している思想を前面に押し出しているところがいいんだな。
ネムを持っているだけで不労所得が入る?
繰り返しになりますが、マイニングというのは取引の認証に参加することで、これにはコンピューターの計算力を使うんだが、その代わりネムのような仮想通貨をもらえます。
ただしネムはマイニングとは言わないで、ハーベストすなわち収穫と呼んでいます。そして、ハーベストするすなわちネムのネットワークに貢献すればネムがもらえるんでしたね?
そうです、ネムを保有するだけでネムがもらえるすなわち持っているだけで、発行数量が限定されているコインをもらえるんです!凄くないですか?
ただし、これには条件があって、まずNano Walletを作成してから、ネムを1万以上買ってそれを、Nano Walletに保管しないといけません。そして、Vested Balance(既得スコア)1万以上の獲得が必要といプロセスがあります。ちょっと長くなりますので、これは別記事でもご紹介します!

なんか、すごいこと聞いちゃった感じ!

ネムは、これから価格が上がる可能性が高いアルトコインだが、投資は自己責任で行うのが原則。
ちなみに、2万XEMを保有していれば、1週間で1万以上にスコアがなるそうで、そうなったらハーベスト、ビットコインでいうマイニングが自動でできるという仕組みになっています。
今現在、ネムが超安くなっているので、今がネムで不労所得獲得の絶好のチャンスです!以下から、ネムが安心して買える、取引所のZaifから、ぜひ一度試してみてください!
ネムプロジェクトは海外のものだが、何故か日本での取引が盛んです。
これは日本の取引所の1つがネムプロジェクトの開発チームと協力関係にあることやネムの開発チームに日本人が含まれていると言う噂があるからなのだろう。
ネムの高騰のわけは?
ところで、ネムの価格はしばらく前まで落ち着いていたのだけど、近頃は値上がり傾向が出てきているね。
この背景として、人口10億人にNEMが使われるとのうわさがあったからでした。11月終盤から12月に入って、ネムが急騰したのですが、その背景にあるのが、We Chatという中国のSNS(日本でいうLINEのようなもの)とネムが連携するという話題が出たのが原因とされています。
これにより、ネムの標準価格を一気に押し上げました。
ただ、結局これは単なるうわさということで、さらには中国の規制も厳しくなったことが起因して、今は価格水準は落ち着いてきています。
それから、近々ネムは大幅なアップデートされるという話です。
これが実行されると、ネムのブロックチェーンもスマートコントラクトを実装するので、単なる仮想通貨の域に留まらないと言われているよ。
それでもビットコインなどに比べればまだまだ安いので、これから仮想通貨を買ってみようと考えているのならネムは面白いと思うよ。
なお、スマートコントラクトは自動的に契約を実行できるような仕組みで、プログラミングしておくとブロックチェーンが自動で支払いとかしてくれるとか応用範囲が広い技術なんですね。
ネムを扱っている日本の取引所はいくつかあるけど、使うんならネムの開発チームと協力関係にあるZaifの取引所がいいかもしれません。
コインチェックで不正に送金されたネムは売れなくなった?
それにネムのハッキングとかのトラブルが報道されているけど、ネム自体には何の落ち度もない。
そして、このハッキングに関してはネム開発チームなどが、ハッキングされたネムに印をつけることに成功したみたいだから、盗まれたネムは売れないようだね。
ただしハッキングした犯人あるいは協力者は、その印の付いたネムとまっさらネムを交換しようと画策しているみたいだから、怪しい誘いには乗らないようにしましょう。
ネムが欲しかったら、Zaifで購入するのが安全だよ。私自信も初めて、仮想通貨を始めたのはZaifからです。それで、今のところネムとモナコインに投資をしていますね。これは、思想に共感してただ応援したいという気持ちからです。
mijinと安全性の話
mijinというのを聞いたことがあると思うけど、これは上記の取引所の親会社がネム開発チームと協力して作ったプライベートブロックチェーンのことなんだよ。
そして、このmijinは情報処理や資産管理等などのシステムをブロックチェーン上に構築できるそうだね。
それからmijinは、すでに何社かの企業に利用されているみたいです。