仮想通貨fxは、少ない資金で大きく稼げる人が一方で大多数の人々が大きな損失を出してしまっているのは事実です。恥ずかしながら、私も浅はかな知識でハイリスクな仮想通貨市場に足を突っ込んでしまっていました。
自分がやっていることを理解していないことが最大のリスクということを知らないまま、トレードを続けてしまうと絶対に負けます。ここでは、初心者トレーダー(私を含め)の間違いを15選にまとめてみました。
- ①損失が続くたびにトレーディング戦略を変える。
- ②ニュースや経済指標の発表の存在を知らない。
- ③トレーディング計画がない。
- ④トレーディング日誌を付けていない。
- ⑤トレード後の見直しをしていない。
- ⑥トレーディングメンターがいない。
- ⑦戦略を適用しない。
- ⑧目の前のトレードの損や利益にとらわれる。
- ⑨マーケット参入時に損切り注文を入れていない。
- ⑩損切り注文のレベルを移動させる。
- ⑪何度も逆方向へポジションを積みかさねてしまう。
- ⑫トレードはすぐにお金を稼ぐことができると思い込んでいる。
- ⑬マーケットは上昇し続けない、下降し続けないと考える。
- ⑭魔法のインジケーターやシステムを探す。
- ⑮トレーディングをビジネスとして扱わない!
初心者がトレーディングで最初にする間違い
長年トレーディングをしてお金を稼いでいる人にとっては当たり前なことが、初心者はしないことが多々あります。私もその一人でしたので痛いほど、日々のトレードの前にすることの大切さは味わいました。ここでは、まず、初心者トレーダーがする間違いをご紹介します。
1.損失が続くたびにトレーディング戦略を変える
そもそも、100%儲かる戦略はありません。どんな戦略でも、損失を出してしまうことはあります。そして、重要なのが損失が出てしまった時に、簡単に今まで使用してきた戦略を変えてしまうことです。それをしてしまうと、本質的な原因がわかりません。
なので、損失が連続して出てしまった場合は、トレードをいったん休み戦略の長所短所をクリアに切り分けて、原因追及をします。そして、戦略の改善をはかり、マーケットに順応できるようになります。
2.ニュースや経済指標の発表の存在を知らない
マーケットに大きな影響を与えうるニュースや経済指標の存在や読み方はトレーダーにとっては必須です。なぜかといえば、そういうニュースや指標が発表されるときにはテクニカル分析が機能しないことが多くあります。
なので。発表数分後はトレードを控えて、影響の大きさを見極めます。重要なのでは、こうした経済発表などをトレードチャンスとしないことです。
3.トレーディング計画がない。
多くの初心者トレーダーが間違いを起こしているとすれば、トレーディング計画がないことでしょう。トレーディング計画がないと、間違いを犯しているのかどうか判断しようがありません。どのように改善をすればよいかわからないのはトレーダーにとっては致命的としか言いようがないです。
まず、初心者トレーダーはどのようにしてトレーディング計画を立てればよいのかを徹底的に学んでおいてからトレードをすることをおすすめします。
4.トレーディング日誌を付けていない
どんな企業に勤めていても、報告書なり日誌を付けないといけないですよね。仮想通貨fxもある種のビジネスです。PDCAサイクルを効率よく回すためには、その日のトレーディングでよかったこと、改善するべきこと、次回への対策などをまとめておく必要があると思います。
また、こうした日誌をおざなりにしないためにも、定期的に見直す必要があります。その点、ブログなどにトレーディング日誌をまとめて記載しておくといいかもしれませんね。ブログあれば、いつどこでもちょくちょく見て復習も容易にできます。
5.トレード後の見直しをしていない
初心者でありがちなのが、トレード後の見直しが一切ないことです。先ほども説明したように、トレーディングは仕事のようなものです。日々の仕事を振り返り明日の仕事の改善に活かすことは必須といっていいでしょう。
見直しがないと、戦略の何が機能して何が機能しないのかを判断つきません。
トレーディングの改善に必要とわかっていながらする間違い
更に一歩進んで、長期的に稼げるトレーダになるために必要なことができていないことについてご紹介します。本質的には、売り買いを繰り返して、その差額で儲けるビジネスモデルが存在することを理解していないから起こります。客観的に見たら、明らかに必要なことでもめんどくさがってやらないのは、危険です。
6.トレーディングメンターがいない
トレードにはメンターが必ず必要です。自分なりのトレードをしている人は、負け癖がついてしまっても効果的な改善の仕方を客観的に判断できないという問題を持っていることが多いです。
プロのスポーツ選手と同様に、パフォーマンスを向上させるためにはコーチや講師の存在はすっごく大切です。これによって、トレーダーの個性やマーケット状況を踏まえて、修正すべき間違いを効果的に指摘してくれます。
7.戦略を適用しない
マーケットは常に変化しています。その状況次第で機能する戦略としない戦略があります。つまり、そういう変化に合った戦略を適用することが勝つためには必要で、それをしないトレーディングは宝くじのように運任せのトレーディングをしてしまいます。もちろん、稼げるわけでもなく、大損してマーケットから消える人が大勢いるのは事実です。
8.目の前のトレードの損や利益にとらわれる
長期的な視点にたって、トレーディング戦略の向上に常に集中することが重要です。つまり、一つ一つのトレード結果に、一喜一憂せずに、長期的な利益を獲得するためにはどのようにしたらよいかということを真剣に考え、計画を立てて行動することが大切です。
9.マーケット参入時に損切り注文を入れていない
長期的に、利益を上げるためには必要なことは管理できることに集中することです。つまり、リスク管理や資金管理を徹底的にするということで、トレーディングの際に特に重要なのが損切り注文をするということです。
損切り注文をいれることで、マーケットに参入することは利益を得ることができない可能性を受け入れることができます。自分が考えていない方向にマーケットが突然動くこともあり、大損する可能性を除去するという意味で非常に大切です。
損切り注文は、長期的な資産運用を守ることに必須といえるでしょう。特に、ボラティリティ(価格の上下の激しさ)がある仮想通貨fxにおいては、損切り注文は必須です。
10.損切り注文のレベルを移動させる
損切り注文が実行されるのがいやで、そのレベル(注文価格)を変えることはご法度です。つまり、買いで入ったトレードの損切り価格の売値を下げたりすることです。こうしたように、簡単にトレード計画を作成時に決めた損切り注文レベルを変えてしまうと、計画としての意味がなくなります。
もちろん、損切り注文を変えることでたまたま大損を免れることもあります。ただ、そういうのはビギナーズラックでしかないので、長期的な利益のためには自分で定めた規律を絶対守ることが必須といえます。
11.何度も逆方向へポジションを積みかさねてしまう
大きなトレンド、相場とは逆のポジションを積み重ねてしまうと、実体験上損を膨らませることにつながります。もちろん、逆にポジションをとることは有益な相場もありますが、それを何度も繰り返すことは負けトレードを積み重ねてしまうことに絶対につながります。
最悪の場合、積み重なった逆張りトレードによる含み損が膨らみすぎて、証拠金が不足を招くような大きな損失につながります。恥ずかしながら、私は50万円の損失をこれで出してしまったことがあります。
基本的には、相場の流れに合わせるトレードが大きな利益を獲得できると考えていいでしょう。
12.トレードはすぐにお金を稼ぐことができると思い込んでいる
テレビとかで、短期間で億越えの利益をたたき出すスーパートレーダーが特集されることもあって、投資やトレードは簡単にお金を稼ぐことができる方法と勘違いをする方が非常に多いです。恥ずかしながら、私もその一人でした。しかし、実際に残ったのは60万円の損失でした。今では、その損失は帳消しになり、利益を獲得することができていますが、トレードで簡単にお金を稼ぐことはできるなんて大ウソなので注意が必要です。
大きく稼げるようになるまでに、十分に時間をかけてマーケットを学ぶことがまず先です。どんなスーパートレーダーにもそういう、間違いをして改善しながら、あそこまで稼げるようになった人が9割がただと思っていいです。
13.マーケットは上昇し続けない、下降し続けないと考える
マーケットは常に想定以上に、上昇したり下落したりしてあなたの資金力の限界を試してきます。その時に、重要なのが頑固に自分のマーケットに対する考えに固執せずに、負けは負けと認めすぐにポジションを手仕舞うことが必須です。そして、トレード戦略を構築しなおして、新にトレードをする方が圧倒的に利益を上げることが賢いトレーダーといえるでしょう。
ある特定のマーケットに固執しないこと。
14.魔法のインジケーターやシステムを探す
常に、自動的にお金を生み出してくれるインジケーターやシステムは皆無です。トレードで勝つために必要なことは、『マーケットを学習し、トレード実績の評価と改善を通じて、自分の個性に合わせたトレーディング戦略を見つけ、それをブラシュアップすること』です。
この本質を心の底から理解している人が、何億円も稼ぐスーパートレーダーなのでしょう。
15.トレーディングをビジネスとして扱わない!
これは、逆説的な言い方ですが、仮想通貨のトレーディングは24時間365日できて、特別な知識も必要なく誰でも参加できるので難しいというわけではありませんが、だからといってお金を簡単に稼げると思ったら大間違い。
世界には、トレーディングをリアルビジネスにしているヘッジファンドや世界でも有数の銀行のトレーダーがいます。トレーディングはゼロサムゲームとよく言われますが、こうしたプロトレーダーが初心者からお金を巻き上げている構図があるのが現実です。
つまり、トレーディングが簡単なビジネスだと思っている初心者からお金を取って成立しているビジネスということです。つまり、銀行からお金を借りて店を出すといったリアルビジネスのように、マーケット調査や研究をして戦略を立ててトレーディングしないと足元をすくわれます。
まとめ
以上のことを徹底して、考えつくしてリアルビジネスのようにクリアに戦略立案、改善をすることで確実に稼げるトレーダに近づくことはできます。これから、トレードでお金を稼いでご飯を食べたいと夢見ている方にとっては、こうしたことを一から教えてくれる、メンターはやっぱり必要ですね。
将来の億り人を目指して、一緒に頑張りましょう!以上、長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!