仮想通貨初心者の方だと、ビットコインゴールドと、ビットコインは結構間違いやすいようです。
それもそのはず、そもそもビットコインゴールドはビットコインが分裂することで誕生した暗号通貨です。
ハードフォークをして、ビットコインから分裂してから、ビットコインゴールドは一時5万円という価格に高騰しました。
これは、ビットコインを持っているだけで、分裂後のビットコインゴールドをもらえるというニュースによってビットコインの買いが急激に高まりをみせたことも一因としてあると思います。
そのあと、すぐに急落して落ち着いてきたと思いきや、2017年も終盤に差し掛かるころから2018年にかけて、再び価格を上げてきました!
今年の注目株としての。仮想通貨ビットコイン以外で将来性のあるビットコインゴールドについて、初心者にもわかりやすくご説明したいと思います!
仮想通貨ビットコイン以外で将来性のあるビットコインゴールドの特徴とは
2017年の11月13日の午前4時時点で、ビットコインゴールド(BTG)がリリースされたことはまだ記憶に新しいですよね。
そもそも、どうしてビットコインがビットコインゴールドに分裂しなければならなかったのかを見てみると、ビットコインゴールドの特徴が見えてきます。
結論から言ってしまうと、マイニングを平等にするための分裂といえます。
背景として、上げられるのは以下の2点
- ビットコインの性能を良くしようと試みたこと
- マイナーと開発者側との対立
ビットコインゴールドはBTCの処理速度を上げるために発行された?
ビットコインが世界中で使われるようになり、処理能力が追い付かなくなったことを補うために、ハードフォークをしてビットコインゴールドは発行されました。
そもそも、ビットコインの処理速度を上げるために取られようとした対策は2つありました。
- ビットコインの取引データを圧縮する(分裂しない)
- ビットコインの取引を記録する台帳のサイズを大きくする(分裂する)
ビットコインゴールドが発行されたということは、ビットコインが分裂したことを意味します。
これは、ビットコインで記録した取引記録は分裂すると引き継げないため新しいコインが発行されたという背景がありました。
ただ、この分裂を巡って開発者側とマイナー側とのいざこざがありました。
ビットコインゴールド発行を巡り開発者側と運営者(マイナー)との対立
ビットコインにおいては、ブロックチェーンの運用になくてはならないのがマイナーでしたね。
そのマイナーと開発者側とで意見の食い違いがありました。

どんな意見の食い違いがあったの?

要は、マイナーはマイニングでお金を稼ぎたい。対する開発者側はビットコインの理念を守りたい。といった感じだ。
マイナーはビットコインの取引の検証や認証をして、取引記録の入ったブロックをつなぐことで、報酬としてビットコインをもらっています。
なので、マイナー側にとってみれば、ビットコインゴールドへ分裂してがつがつマイニングして稼ぎたいという思惑がありました。
一方で、ビットコインの開発者側はビットコインは非中央集権を理念としているため、特定の人物や組織が大きな利権を持つような構造にはしたくなかったのです。
というのも、現在ビットコインはASICというビットコイン専用マイニング専用の機械によってマイニングされています。
これは、ビットコインのマイニングをして稼ぐためには、安い電気代のところで、ASICを何台も使ってマイニングをすることによってのみ可能となるため、一部の大資本家のみが稼げるような構図になりつつありました。
一方で、ビットコインゴールドはGPUと呼ばれれる一般の人でもマイニングできるシステムを使用することで、マイニング機械の平等を作ることを目的に発行されています。
しかも、ASICというマイニング専用の機械を使えなく設定されています。
加えて、ブロックサイズを自由に変更できる「UAHF」というシステムを採用しているため、本来あるべきビットコインの姿として注目を集めているのです。
ビットコインゴールドに投資をしたい方は、国内取引所NO1のビットフライヤーがおすすめ!
今後、上場される可能性が高いので、無料なので今のうちに口座を作っておきましょう!
ビットコインの将来性は?
仮想通貨ビットコイン以外で将来性のあるのは、ビットコインゴールドといえるでしょう。
もともとのビットコインの思想や、マイニングの平等さなどは今後支持される可能性は非常に高いです。
それに、処理速度のところでもUAHFを採用しているというところから、これから世界中で利用されるようなことがあっても対応できる仕組みです。
そもそも、ブロックチェーンの強みは衆人環視のセキュリティー面にあります。
ビットコインのように、資本力にモノをいわせるマイナーによってブロックチェーンの強みがだいなしになってしまいかねません。
その点、ビットコインゴールドは非中央集権という思想をそのまま体現している注目アルトコインといえるでしょう!
まとめ
ビットコイン分裂を巡っては、様々な憶測が飛び交っています。
ウソかホントかはわかりませんが、まだ法整備が追いついていない状態での投資は十分にリスク管理を徹底することをおすすめします。
ビットコインゴールドは今後も注目できるアルトコインですが、投資する際には的確な情報収集と判断で行うようにすると大きな損をすることも少ないように思えます!